« 結局、毎週レースな5月でした | トップページ | 鈴鹿クラブマン耐久 »

2012年6月23日 (土)

じぇんじぇん落ち着きません・・・・あら???

Img_6684  えっと、怒涛の5月終了で落ち着くと見せかけぇ~のなんだか、もっと忙しい気がします・・・・?

まずは、GTセパン行く前に急遽インパクトソケット造りました。

GTは1点止めのホイールナットなんですけど、みんなそれぞれノウハウがあるようで、今回製作させてもらった一件で色々なチームのを勝手に見てきましたww

そりゃ、500辺りは外して着けては5秒ぐらいでスカッとやってますしねぇ・・・・。

基本、SKRでは今までの踏襲=要はパクリ(笑)

いやいや、見本と同じような物を急ぎで造って欲しいと言う依頼でしたので、パクリじゃなくてコピーですww

Img_9849 ちなみに、コースウォークで勝手に色んなチームのホイールソケットの写真いっぱい撮って来ちゃった?!

ちなみに、これはホンダの奴ですね。

ちょっと、他社のとは違う感じでした。

なんだか、ズゴック??な感じ・・・・・

違った見方をすると面白いですよ。それぞれのチームのノウハウなんでしょうけど、オタクチックにこう言ったパーツ一つ一つを見てみるのも面白かったです。

Img_4539_2 と言うのも、事後報告・・・・

ちょっと、色々ありまして、残念な結果になってしまったので、マレーシアでのメシのお話でも・・・・。

トレーシーには金ちゃんって言うマレーシア人がおりまして、こっちに来たらそりゃ、頼もしい限りなんですよ!!

ペナン島出身なので、クアラルンプールとかは地元ではないですけど、何せ言葉が通じるのは心強い!!

Img_7758 初日は去年MMERで知り合った、完全地元のボーイ君にアテンドしてもらって、日本で言う、屋台村みたいなのに連れてきてもらいました。マレーシアにはこういった屋台村形式は多いのかな???

食事には基本、困らないですが、地元マレー料理は酒がないのです。宗教的なお話らしいのですが、それじゃ困る(何が???俺が!!!)ので、ビールの飲めるところを探します。

この屋台村は、色んな小さな屋台がいっぱいあって、それぞれ見繕って持ってきてみんなで食べる形式でした。実は注文するとLANで繋がっていて、、、、、って、話はやっぱりなくて・・・・(笑)それぞれ、お支払いの形式でしたww

お約束のペトロナス・ツイン・タワーにも、行ってきました。

夜のライトアップされている時間帯に来たのは初めてですね。

写真撮ると、なんだか絵を見ているようですよねぇ・・・・

ド迫力でしたよ!!

Img_8365 んで、仕事仕事っ!!

セパンのコースウォークは時間をかけてゆっくり見て廻りました。

ドライバーと一緒に見て回れるのは、私としてもかなり有意義な時間でした。丸々一周、5.5キロを約1時間半かけて歩いてきました。

非常にセットアップは難しいコースと感じました。良い経験が出来ました。

Img_9905 さて、ちょっと??仕事・・・そして、メシ・・・・ですよww

今回、発掘のここは良かったですねぇ

中華なので、メシ=チャーハンが無難なんです。

そんな、チャーハンがうまかったです。

これ、間違いないです!!今後も考えて、もう少し開拓したいですが、今回のセパンでは良い所一つ発見です!!

どうやら、近いうちにまた行きそうなお話がありますので、ここ行きますよっ!!と、金ちゃんに業務連絡っすww

Img_1565 で、撤収の図・・・・

レース後、船積みのために梱包しています。

なかなか、大変ですよ・・・・。

カルメって奴があるんで、持っていったものと持って帰って来たものに差があると、結構大変なことになり得ますので、そんなこんなで海外でレースするって大変なんですね!!F-1とか、実はすごいことやってるんですよねぇ・・・・。

Img_9085 Img_9669

さてさて、帰ってきてからはのんびり・・・・は全然してられません・・・・orz

JOY耐の練習会がありまして、2台準備して持っていきました。

S2000も、私、乗りたかったのですが、バタバタしていて、結局乗れませんでした。

CR-Xは乗りまして、午後は7番手タイム出しておきましたww

上位は、ほとんどDC5ですがね・・・。うちのS2000もまぁまぁのタイムですけど、昭和な車で食い込むのはうれしいですね!!まぁ、JOY耐はそこじゃないですけど・・・・(汗)

Img_5402 さてさて、やらなければいけないことが山積みですよ・・・・(汗)

気がついたら、レースカーいっぱいです・・・w

人のところ?の仕事に応援で行くのはどれだけ楽チンか・・・・。

自前でレースを回すことの苦労は計り知れませんね・・・・。

と、そんなこんなでドタバタは相変わらず・・・・

JOY耐は、もう時間的に1台のみになりそうです・・・・orz

S2000は無理そうですな・・・・・orz

Img_7178 そう言うば、私事・・・・=足は完治と言うことになりました。

すでに、走り回っていましたけど、3ヶ月周期で経過を見るのが基本のようで、髄内釘を外して6ヶ月経過でした。

もう、通院も無しと言うことになり、晴れて飛んでも跳ねても・・・・

歌って踊ってもOK牧場♪

主治医からの許可が出ましたので、思いっきり歌って踊ります♪

あれっ????すでに歌って踊ってましたっけ????

・・・・・・・・・・・・・

確かに・・・・、最近、突っ走り過ぎでついて行けんと言うクレームも多々ありますがww人生一度きりっ!!ツマランコトイッテナイデ?!やるときゃやりますっ!!

さてさて・・・・、まだ、ドタバタなんですよねぇ・・・・・・。頑張りまっす!!!

|

« 結局、毎週レースな5月でした | トップページ | 鈴鹿クラブマン耐久 »