« マレーシア MMER12時間耐久レース | トップページ | WTCC鈴鹿・・・併催のS耐・・・・ »

2011年10月10日 (月)

事後報告?!

Dscn2836  確か???5月にお車預かりまして、ボディー補強やりました!!

車両はRX-8っす。

写真じゃすでにバラシ始めちゃってますけど・・・・(汗)

何せ、今回のご注文は一番手を出しづらい???ボディーから!!

要するに、なんだかんだ弄くってしまうとおざなりになりがちなボディーからやってしまうと言うオーナー様のお話!!=ここポイントっ!!

まぁ、確かにって言う感じですね・・・・。足廻り変えたり、エンジン手を入れちゃったりが先になりがちですが、やってしまえばやってしまうほど、走るのが優先になってしまって、消耗品に出費がかさみ、結局手をつけられないのもわかります・・・・。

Dscn2845 Dscn2864 Dscn2929

っちゅー事で、完全ノーマル状態からボディー補強着手と相成りました。

溶接をするということは、溶接をするところを剥離するところからやらなければ、きれいな溶接も出来ないので、当然全バラシから始まり、鉄板の繋ぎ目と言う繋ぎ目をきれいにしていきます。大体、シール材で覆われていますので、すべて取り除きます。アンダーコートも普通に入っていますので、アンダーコートを剥がすのが結構大変です。

裏面は全面アンダーコートが入っていますので、すべて除去です。タイヤハウス内は結構しんどい感じですけど、剥がさなければ何も始まりませんので、来る日も来る日も黙々とアンダーコート剥がしの毎日です。

Dscn3100_3 剥がし終わったら、今度は鉄板のつなぎ目の塗装を剥がし、溶接ですね!!

溶接したら今度は削りですよ・・・・。

基本、半自動溶接=MIGを使います。TIGもありですけど、TIGでやるとしたらそれはそれで大変なことです。

なので、基本MIGですが、半自動溶接は基本、肉盛り溶接ですので、重量増は否めません。なので、削ります。

ちなみに豆知識ですが、TIGでのナメ着け(溶接棒を入れない)は溶接部を凹ませますので強度は下がる傾向にあります。なので、TIGでマフラーを造っても強度を考えると溶接棒は入れる方向にします。なので、単純に溶接技法としてはMIGの方が強度に優れますね。

Dscn3143 とかなんとか、言いながら???あれやこれやのレースの合間に???バシバシ進めておりました・・・・・。

待ち乗り車両と言うこともあって、レース車両とは気にするところがちょっと違い、一番気になるのは雨漏りっ!!

局部的にアンダーコートを吹きました。シール材は当然、全面入れましたけど、その上からアンダーコートを入れさせていただきました。正直なところ100パーセントは何とも言いがたいですが、何とか雨よ進入しないでくれ・・・・と言う感じで最善を尽くしました。オーナー様にもある程度は了承していただいておりますが、こちらとしても最善を尽くさないことには進めませんので、頑張ってみましたが、結果はどうでしょうか????時期がたたないとわからないかもしれません・・・・・。

量産車のように、ドブヅケ塗装???も出来ませんので、ご覧のように吹き付け塗装になります。塗膜もシール効果になり得ますので、結果はいかに????です・・・・。

Dscn3152 さてさて、最善を尽くした塗装も終わり、組みつけに入ります。

しかし、アンダーコートもそうですが、レースカーでは無い車両の場合、保温???騒音防止???の為か、じゅうたん系のものが非常に多くありまして、組み付けるか組み付けまいか、色々悩みましたが、基本すべて元に戻す方向にしました。

特に、射熱に関係するであろう、エンジンルームと室内間のじゅうたん???みたいなものはかなりの重量でした。外してしまいたい衝動にかられましたが、発熱の多いロータリーエンジンですので、とりあえず外すのはいつでも出来るか???と言う考えの下、純正状態に戻すのをメインで作業いたしました。

Dscn3155 いざ、戻しってなるといささか大変な気がしておりましたが、パーツリストがかなりありがたかったです(笑)

それこそシビック辺りは目をつぶっても??組める気もしますが(ホントカ???)RX-8はここまで全バラは正直初めて・・・・(笑)

でぇ~~~もネ?!やっぱし同じでしたっ!!それぞれのメーカーの癖はありますけど、着くところにちゃんと着きますっ!!

ありえないところにありえない部品は着きません(笑)

思っていた以上にスカスカ部品は着いていきまして、見事に完成いたしました。まぁ、終わっちまえばなんてこと無い・・・・(笑)

Dscn3158 そんなことより、後付けのナビとかの配線の方が大変なのは言うまでもないですね・・・・(笑)

カニさんが一杯出てきまして・・・・。

わかりますかね???カニさん・・・・・。

あの、プライヤーとかで配線の間にかます、あれですよ・・・・・。

正直・・・・・嫌いです・・・・・。

大漁に取れまして、スプライスでつなぎなおしてバックモニターもOKな感じでした。

さてさて、全部組み付けたら、ほとんど見えませんが・・・・・(汗)一様、頑張ったよっ!!と言う事後報告でブログ書いてみました。結局、当初の予定通り???プラス1ヶ月ぐらいだったかな????実際は完成3ヶ月を目標にしてたので、1ヶ月余計にかかってしまいましたが、着手の関係もあり、おおよそ予定通りの納車で9月中に引き渡せた感じでした。

最近、レース後記的なブログが多かったので、近況報告ブログ書いてみましたけど、結局事後報告ブログっしたね・・・・(汗)まぁ、バタバタやっておる・・・と言うことで・・・・よろしくお願いいたします・・・・・。

|

« マレーシア MMER12時間耐久レース | トップページ | WTCC鈴鹿・・・併催のS耐・・・・ »