« 2011年1月10日 (月) | トップページ | 2011年3月10日 (木) »

2011年2月 5日 (土)

2011年2月 5日 (土)

骨折君の近況報告?!

Dscn2526

レースカー三昧の感じです?

S耐車両のS2000が最近は常駐しております。

S耐に参戦してみたい方とか、草耐久レース等も視野に入れておりますのでご興味のある方はご一報ください。

草耐久で考えているのは、エビスの耐久や仙台ハイランドの耐久もありますし、菅生や富士でも草耐久レースがありますので、その辺りで本物の耐久レースカーをドライブしてみると言うことに興味のある方を募集いたします。

基本、スーパー耐久に即、参戦可能なレースカーですので、ご興味ある方はまずはご一報を!!

んで、こんなこともやりますシリーズ(いつからシリーズになったんだか???)ですが、画像のメガーヌさんはリヤのコイルオーバーをワンオフ製作と相成りました。

Dscn2539 Dscn2542 Dscn2546

もともと、トーションバータイプのようで、ダンパーのみの設定ですが、かなり軟らかい状態で、正直ヘロヘロなレート設定のようです。トーションバーにプラスして、車高調整可能なスプリングを装着しました。

製作は協力関係にあります、SPIRIT製です。ストロークやライドハイトをこちらからリクエストして、共同制作いたしました。開発は正直、これからですが、セットアップも含め見守っていこうと思っております。

ただ単純に取り付けるだけでも、当然、専門の技術を必要としますし、旋盤等を駆使して、取り付け状態もベストなクリアランスに調整してあります。ちなみに、20段調整の減衰調整が可能です。

Dscn2533 Dscn2548 Dscn2552

で、営業は置いといて???最近の加工業の方はというと・・・・ここ最近は機械のトラブル続きで困ったもんですが、何とか修復を繰り返し?もう、何度目かのエンジン・ベンチ治具の製作です。立て続けに2機種製作しました。ちなみに、1台はE36のM3用となります。

この車両はSACLAMのエキマニを取り付けて回すはずです。ちなみにサクラム製品もSKRでは正規取り扱いいたします。

ご相談ください!!って、こればっかり???

Dscn2557 で、近々の話では大阪オートメッセ向けに展示台を製作中です。

キャリパーキットを着けられるように、ハブナックルASSYをレイアウト出来る展示台ですね♪

これまた正直、手元にある材料で何とかしちゃいましょう作戦で進めました。

こんなご時勢で、大きな量産はありませんが、小ロットの品物をアグレッシブにこなしていますです。

同時にやらなければいけない作業も多々ありますが、バシバシやってますよっ!!

そんな骨折君の近況ですけど、重いものは持てずになんだかんだ、みんなの協力の元で作業も進めておりますです。逆に怖いのは、以前より普通に動けちゃう気持ちになってるのが、早すぎる感じでしょうかね?まぁ、意味深ですが、相変わらず???アグレッシブに頑張ってまぁ~す!!

|

« 2011年1月10日 (月) | トップページ | 2011年3月10日 (木) »