勢いに乗って・・・るのか????
しかも、2重ですよ。
ハッキリ見える側の右にも、もうひとつ虹が・・・・・
こんな私でも、癒されたのか癒されて無いのかは置いときまして、とりあえずパチリ・・・・・でした。
で、事件が発生しまして・・・・・・?!
当社、汎用フライスの自動送りが動かない・・・・・・・・・・・。
ちょうど、面削してた所だったので自動送りが出来ないのはかなり悲しい出来事でした。
で、いきなりですけど、もう、かれこれ10年はお付き合いいただいている中古機械屋さんへ即、電話っす?!
中澤機械さんのHPはこちら・・・・・って、でも、あまり更新はしてないですけどね・・・・・・。ご参考までに・・・・・・。
何せ、当初からガタガタもいいところの状態で購入しているので、もう少し良いフライスが欲しいなぁ~とは、前々から思っていたのですが・・・・・・・、こんなご時勢でも良いチャンスなので購入を決意しまして、早速、社員一同で見に行ってきました。
逆に、ご時勢がご時勢なので・・・・・・上物です!!
で、結局、機械フェチ・・・・・なので、あれも欲しい、これも欲しい病が再発いたしまして、思わず、周辺機器の細かい物を購入してきてしまいました・・・・・・。
しかし、久しぶりに田端周辺の中古機械屋さん街へ行ってきましたが、ちょっと、廻りが色々変わっていたのと、閉店していた所も多く、寂しい感じでした。
と、話全然飛びますけど、それと同時に、『しびっきゅ』も進めています。
リヤの車高調のネジがいかんせん硬くて全然緩みません・・・・。
そんな時には、当社では何故か旋盤が大活躍です!!
三つ爪チャックって、すごいですよっ!!
3方向チャックなのですけど、更に旋盤のギヤを一番ローギヤに入れて、更に更にフットブレーキで拘束です。
削りやしないですよ・・・・・一様・・・・・・・。
もう、半分壊すぐらいの勢いで回しました・・・・・・・。
完全に腐食してしまって全然回る気配すらなかったです。
挙句にゃぁ~火であぶるわ、引っ叩くわ・・・・・最後はパイプで回すわ・・・・・・・・と、苦節数時間・・・・・・何とか回りました・・・・・・・。
良い子は炙ったりしちゃ駄目ですよ?!解かりますよね・・・・・。
はい、完全に壊すぐらいの勢いでしたもんで・・・・・?!
かつてにも、数回やりましたが、一番、手こずったかもしれません・・・・・・。
ってか、最初の写真がタイミング外してたんですけど、本当はこっちですよね・・・・・・また、話し飛びまくりですけど・・・・・・・。
皆既日食っすよね・・・・・もう少し旬な話題は・・・・
ほとんど都内なSKRでも、やはり、曇りのお天気だったのですが、従業員みんなで溶接お面かぶって並んで写真撮ろうと思っていたのに、まんまと、薄曇で期待していなかったら、雲の合間から肉眼でも三日月のような太陽を拝む事ができました。
そのうち、目が多少、痛くなるぐらい見えてきたので、溶接お面の登場と相成りました。
かなり、ハッキリ見ることが出来ましたが、逆に、雲にちょっとでもかかると暗すぎてまったく見えませんでしたけどね・・・・・・・・。
で、ちょっと遅れの旬な話題も置いときまして、『しびっきゅ』は内装も全バラでバケット装着+ステアリング装着+4点シートベルトも装着で、とりあえず何時でも走れる状況になりました。
が、当社、新従業員のいそっちは、明日からGTで菅生へ出張です。更には、居残りテストだそうで、帰ってくるのは水曜日????
で、今度は私がS耐富士へ金曜日あたりから????
更に更に、私、富士から帰ってきたら『いそっち』マレーシアへ旅立ちます・・・・・・。
んで、帰ってきたら・・・・・世の中お盆ですな・・・・・・・・・・。
今年は、ダラダラ仕事するかな???????
と、そんな感じでございますが、明日にはニュー・フライスが導入です。
珍しく、早々に、導入風景でも近日中にアップしたいと思います。
| 固定リンク
最近のコメント