儲からないけど、空忙し・・・・全開でつ・・・・・
2月20日に開催しましたGTCC第5戦でしたが、あいにくの雨・・・・。
ここ一番と思い、DL93Jを投入いたしました・・・・が・・・・・。
こんなにグリップしないの????ッてぐらいグリップが無く半信半疑のまま決勝へ・・・・。
あえなく撃沈でした・・・・・。
どうも、レインタイヤといえど、寝かせすぎて熟成に熟成を重ね、カチコチのただのゴムになっていたのではなかろうかと言うぐらいの結果でした・・・・・。
雨が降っても槍が降っても・・・・・
いや、槍が降ったらレースできないですけど、その日その時の状況で誰が一番速いか・・・・=それがレースです。
ラジアルだったりレインタイヤだったり、はたまた普通にMコンだったりと人それぞれですけど、そのときの状況で走らなければいけないわけです。雨の降りが多い時はハードレインかラジアルは効果発揮できる所を、雨が止んで、発熱さえさせられればMコンも捨てたもんじゃないわけです。作戦がレースに影響するのも事実。
実際は3位でフィニッシュできた可能性は大・・・・でしたが、メンタルの弱さですね・・・・・・・。修行が足りません・・・・・・。
宿敵ヤリちゃんにまんまとやられてしまいました・・・・・・。普通にレースしたらかないそうも無い状況ですから、こういう状況で勝てない自分が情けないです・・・・・。
で、で、ででででででででででで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
そうです、SKRにはタイヤチェンジャーがあります。ちなみにヨコハマタイヤ取扱店でございます。
セミスリックタイヤのご用命は是非SKRへ・・・・・・。
ローター研磨なんて事もやるわけです・・・・・・・。
パッドの摩材違いなんかを無理やり使っちゃうもんですから、ジャダーが出たり・・・・なんて事もおきたりするわけで・・・・・・
で、諦めとけば良い物を自社加工が出来てしまうもんで無理しても加工してしまったりしている今日この頃です・・・・・夜中の12時ごろにご老体の体に鞭打って無理やり加工です・・・・・(泣)ついでに自分のCR-Xもやりたかったんですけど、タイムオーバーでした・・・・。レインなのに・・・・微妙なブレーキコントロールが必要なのに・・・・・・段取りも出来てて、取り付ければ加工できるのに・・・・・・・、夜中に直管マフリャーで爆音立てる度胸も無く自分の車は・・・・・はい、そのまま・・・・っす。
ですが、これはしびれましたね・・・・・・。デザインや外周は自分で加工して肉抜きのみの加工依頼だったんですけど、廻り廻ってSKRに来ましたんで、本当に中の肉抜きだけの仕事・・・・・・。いやいや、結局はね、外周デザインから中の肉抜きまでは通常残す肉厚をイメージして外周から肉抜き部分を作りますから結局丸々データ造っているのと同じ工程が必要なんですよ・・・・・。はい、ハッキリ言いましょう・・・・最初から持ってきてください!!SKRでは頑張って造ってきているのは買いますから、総額では安く出来たと思いますよ!!正直かえって面倒くさいです・・・・・間に入っているショップさんがいなかったら請けませんよ・・・。やり方・・・・・=大事です。行動を起こす前にご相談ください(笑)
打ち合わせでどんだけ時間使ったんだろうか・・・・・・・。
ベンチ治具です・・・・、ってわからないかしらね・・・・・・・?
エンジン単体で出力チェックする、それこそ1千万ぐらいする機械を新規導入のトレーシースポーツさんの依頼で造ったわけですが、これまた、大まかなマンガからの寸法取りで結構大変でした・・・・・・。イメージはお互い伝わっていたので図面と電話でやり取りしての作図=図面化して私には見えない干渉物の逃がし加工などを図面上でやり取りしての四苦八苦・・・・・。これも正直・・・・・・・疲れました・・・・・はい・・・・・。
で、本題????のもてぎシビックは2月8日シェイクダウンで、15,16日と泊まりの連荘出張でこの写真は東コースピットからコースインでのフルコースと言うパターンの16日の画像ですね。
お世話になってる高岸レーシングガレージのお隣でお世話になりっぱなしで走行です(笑)
しかし、良いですねぇ~、かわいがっていただけているので(多分・・・・)サーキットではあまり困ることが無いです(笑)前日の15日は仙台の飲兵衛さんところがいたもんで、ピット間借りさせていただいて・・・・・って、お世話になりっぱなしですよ・・・・・。
で、シェイクダウンで80点・・・・(笑)だったもので、100点を目指すべく、いろんな角度で見れるようにロガー装着しました。
はい、私のロガーです・・・・・(笑)別名『嘘発見器』・・・・・(怖)
いやいや、色々わかるところも多いですから、大事です。実際中々見れることが無いと思う、アクセル開度+車速+Gセンサー縦&横ですので、次の走行には役に立ちます。ドライビングで悩んだ時はグラフで説明が可能です。大体のドライバーが突っ込みすぎですね・・・・・・。
こんなサービスもSKRでは可能です!!ロガーサービスを最大限に使うのならば大きな走行会でプロドライバーに乗ってもらって、そのロガーをデータとして残しておいて、自分の走りと比較する所から始めればタイムアップの近道になると思いませんか????意外と、車載だけでは微妙なところが見れませんからねぇ~
マイ・ハイエース♪
買っちゃいました・・・・・と言うのも、俺のカルディナが・・・・・・・
詳細は置いといて・・・・・・、サーキットサービスするにも、実際色々持っていくものが多くて、しんどかったわけですよ・・・・・。
これで、かなりのパーツを持ち込めますし、何せ、撤収が早くなるはずです!!現地作業は撤収命ですからスカッと走ってスカッと撤収です(笑)
そういえば、ETCなんかもSKRでは取り扱っています・・・・、って、まぁ、これは自分のですけど・・・・・・・・・・。
って、色々考えると、正直、余計な事までやりすぎです・・・・・はい・・・・・・。
で、いっぱいいっぱいに勝手になってる自分がいたりするんですねぇ~~~・・・・・・・。
しがない個人事業主・・・・・・なんでも出来なければ・・・・・・・って思ってたんですけど、ちょっと最近自分のキャパを越えてる気がします・・・・・・・。実際、SKRの仕事は個人的に自分で出来る事しかやっていないんですけど、さすがに無理な気がするもので、従業員にお願いして仕事分散してるんですけど、1ヶ月だけでも欠員出たとたん無理があるんですね・・・・・・・。
って、事で、従業員募集・・・・・ずっとしてるんですけどね・・・・・・。反響無いですな・・・・・・・。近いうち、募集出してみましょうね・・・・・。こんなご時勢ですけど、効率良くこなせれば何かあるはずです・・・・・、いや、『あると思いますっ!!』ガンガリヤス
| 固定リンク
最近のコメント