新年ご挨拶=オートサロン
ずいぶん時間が過ぎてしまいましたが、皆様、今年もよろしくお願い致します。
今年はかなり厳しい年になりそうですが、小回りの利く小さな会社だからこそ今まで出来なかった所に着手してみたいと思っています。
で、毎年恒例にこの時期はオートサロン仕事で多少、ドタバタするのですが・・・・そんなことも無くマッタリと年を越しました。
オートサロンで思わずパチリは・・・・どんだけでかいんでしょうかね・・・・・・・。
ホイルが走ってるみたいですよね・・・・・・。
ドレスアップ系車両が多いかとも思ったんですけど、意外と元気ありますね、チューニング業界も・・・・・・。
大元のホンダさんも正直頑張ってもらいたいものですよね。
現行のスポーツ車として売っている車が4枚ドアのFD2シビックっていうのも微妙じゃないですか・・・・・個人的には4枚ドア好きなんですけど・・・・スポーツカーがあっての4枚ドア=珍しいと言う図式が好きなわけで、4枚ドアが主流になってしまっては、私が思うかっこよさが半減しちゃう気がします。次期NSX、S2000・・・・こういう時だからこそ逆に出して欲しかったなぁ~
トヨタに至っては4枚ドアのカローラアクシオが売りなんでしょうかね????
富士のN2ワンメイク車両・・・・スリックなんですねぇ~ちょっと面白そうです。後はエントリーがどれだけ集まるのか?集まれば面白いんですけどね・・・・・・。気になります。
GT300車両は・・・・・まぁ、皮がアクシオって言うだけですからね・・・・と言うか、ライトだけな感じもしますけど・・・・・・。
と、午前中はドタバタやっていたもので、午後から本当にサラッと見てきただけですので、ほんの数人の方とご挨拶がてらお話できただけでしたが、ご挨拶廻りも終了と言う事にしました。
で、新年早々から、気になる所をメンテ中のS2000・・・・
S2000のアッパーアームのボディーからの剥離ってよく聞きますよね・・・・・・。
もうすでに、ずいぶん前からクラックは確認していたのですが、溶接で補強はすでにしてあったのでいきなりバックリ剥がれる事は無いとは思います・・・・・と言う感じで放置していたのですけど、さすがにあれやこれやの細かいトラブルもいろんな場所から出てきたのでついでにやりましょうっ!!ッてことでチッピングコート剥がしてクラックはっきり見えるようになったアッパーアーム付け根部分です・・・・・。純正状態でスポット溶接だけだったら、すでにもげている事でしょうね・・・・・(怖)
で、シート交換とシートポジションの見直しも同時進行で去年からやっていまして、色々やった結果・・・・・
S2000は難しいですね。S2000はステアリングのチルト機構が純正でついていませんのでそこも色々やり方はありますけど、そこを純正ステアリングで固定しちゃうと難しすぎます。
無限のバケットは個人的には好きなんですがロールバーとかに干渉しちゃってこれまた無理がありました・・・・・。モモの部分が広いんですね・・・・・・。どうにも動かせない・・・・。
で、ブリッドのバケットが無限製シートレールに着くのがわかったのでブリッドバケット+無限レール仕様で一度取り付け・・・・・。
ちょっと立ちすぎてる感じでしたのでサイドブラケットを何とかしなければ・・・・・って思って、何故かあるうちの在庫を見てみたら・・・・
なんか、着きそうなサイドブラケットが・・・・・(笑)
しかも、良い方向♪純粋にボルトオンで付け替えまして今の所私が乗った分にはポジション的にはありなのかな????と言う所でレイアウトいたしました。
後は、お客様本人に確認していただかないと・・・・・・・。
問題は女性と言う事・・・・・・やはり、色々体系の違いがあるようで、試行錯誤を繰り返しております・・・・・・・。
とそんなことをやっている年明けのSKRでございました。
今年のSKRはもてぎチャンピオンカップレースにエントリーする方向で動いています。すでにベース車両が手元にあり、これから各部見直してみようと思っています。
それと、ロードスターの筑波パーティーレースもチョロッとお話がありましたので、そちらにも絡めれば・・・・と思っています。
ジムカーナのお客様も一度相談に来ていただきましたが、かつて私もやっていたカテゴリーなのでこれも興味があるのですが・・・・・こちらもやってみたいなぁ~なんて思ってます。
S耐もどうなるのか?????
お客様ありきですのでご要望あってのSKRですから・・・・と、色々と今年もアグレッシブに逝ければ・・・・・なんて思っている相変わらず長文の2009年初ブログでした。
| 固定リンク
最近のコメント