量産後は単品・・・・
ポルポルは996って奴???しかもGT3って奴????良くわかってないところが俺っぽいかしら?!
仲間の所の車なんですけど、アライメントとセットアップで入庫です。
ダンパーキット新規製作な感じらしく、ちょっとプチはまり???オナニー好きな私はまたしても難しい所に首突っ込んでます(笑)
で、ダンパー仕様は置いといてセットアップしてみました・・・・・。が、ちょっと、俺的には細かい所外してる気がしました。
何したかって、ただのアライメントのはずが、数値追っかけていくと、どうしても欲しい数値を出しようが無いんですよ・・・・。
で、ダンパー外してカラーとか組み替えて旋盤だのバンドソーだのボール盤だのを駆使して作り物からですな・・・・カラーも作ったりね・・・。
汎用フライスがちょっと他の仕事で埋まってたものでしょうがなくボール盤・・・・旋盤は使ったけど、意外とその辺のショップさんにあるものでも色々出来るもんでしょ?!違うかな?!
装着されてるダンパーの数値的にそこまで気にしないかもしれませんけど、フルピロとかじゃなくてブッシュカーならではって事ですからストロークとかも実際すごい大事なんですよ!!で、そんな数値が俺的にお気に召さなかったわけで・・・・・。
アライメント取るまでになぜか作り物で1日費やしました・・・・(ンナアホナ・・・・ホカニモイロイロアッタケドネ・・・・)
で、やっとこさアライメント終わらせて現地セットアップ・・・・。
はい、ハズレで~す・・・・。
んとね、バネレートって最終ロール角を決定する所に関わるわけで、ターンインの初期から何キロって言うバネレートがかかるわけ無いんですよ・・・・んなこたぁ~わかりますよね・・・・・。初期でアクセル踏めなけりゃ速く走れるわけねーんです!!入れたアクセル抜いてちゃタイム変わんないですよね・・・アクセル戻してそれなりに曲がるしかないんだから・・・・・・。
って事で、色々出来る限りのことはやったんですけど・・・・・って感じでした・・・・。
FD2じゃないですけどデータが無いところからってのは難しいですよ。どんな感じだかもなんとも言えないです。アライメント含めいろんな要素が噛み合わないとサーキットでのタイムって出せないですからね・・・・。要因としてひとつじゃない・・・・でも、何かを信じなければ進みようもなくなっちゃいますから難しいんですねぇ~。ドライブして判断するのも人間ですからそこも信じなければ進みませんしね?!で、SKR的にはドライビングも問題があればそこも言うんですよ・・・・だから、辛口って言われちゃうのかしらね???
どこまでを信じてどこまでを疑うか?!これぞ、セットアップの醍醐味なのかな????そしておなにー(爆)ナンノコッチャですかね・・・・!!
で、これまた仲間のナンチャッテ図面でこれまたモデル製作のメールで確認&作製でした・・・・。
意外とふざけた図面でも意図がわかればチョイチョイって感じでやっちゃうんです・・・・SKR・・・・・
ただ・・・・・ただ・・・・・ただ・・・・・時間がかかります・・・・・。で、ここがポイントですけど、嫌な感じじゃなくて『そろそろ、欲しいなぁ~?!』みたいなところで旨いことプレッシャーかけるんですよ・・・・俺に・・・・(笑)
多分、喜んでいただけると信じてます・・・・・。
だって、これまた無駄な肉抜きとか入れちゃったりしてね・・・・・。
仲間もまさかモデルと同じように出来上がってくるとは思ってないと思うけど・・・・・・・・いや、思ってるな・・・・・・(笑)
しかし、コレもオナニーですな・・・・
日常が常にオナニーなわけですね・・・・・・。そりゃ、儲からないわけですね・・・・・・。
頑張って商売っ気だそうっと・・・・そろそろ・・・・・。
| 固定リンク
最近のコメント