« 2007年7月 2日 (月) | トップページ | 2007年8月14日 (火) »

2007年7月19日 (木)

2007年7月19日 (木)

毎年恒例 ”M” の祭典

1181822_img 1181826_img 1181828_img_1

逝って来ました十勝24時間耐久レース・・・・マゾの祭典でございます(笑)。

今年はかなり早いサーキット入りです。しかも、フェリー移動ですので行き帰りの前後1日半ぐらいは丸つぶれです。

で、フェリーの中なんぞをちょっとお見せしましょうか・・・・。仙台から苫小牧までの約12時間フェリーの旅です。一眠りなので一番安い、2等船室でもちょうど良い感じですね。しかも、今回は5人で移動、そしたら8人部屋を5人で使えまして広々です。ちょうど良い人数でしたね。

1181834_img で、今回は久しぶりにGTが走りましたねぇ~。ハイブリッドだそうで・・・・・・、で、どこがハイブリッドなのかは全然わかりませんでした・・・・・。ハッキリいってバリバリ速いです・・・・音もうるさすぎます・・・・。

サイド出し排気管ですし、ピット側に出口向いてます・・・・・鼓膜破れそうです・・・・・・。ハイブリッドってエンジン切れるところ無いんですかね???電気だけで走る時があっても良いのかと思ってたんですけど見ている分には思いっきりエンジン全開音しか聞こえませんでしたけど・・・・・。私にゃ、わからん・・・・・・・。

1181837_img で、ナイトセッション用にフォグランプやらは当然ですが、室内もイルミネーション装着です。

レーシングカーですが、これも大事な十勝24Hオプション装備ですね。ブルー系で統一されたイルミネーション・・・・ちょっとトロピカル・・・・?!

しかも、今回はどうやら台風接近と言うお話で・・・・・。

ここ数年は非常に暑い十勝だったんですけど今回は着くや否や寒い寒い・・・・あのぉ~短パンTシャツなんですけど・・・・私・・・・・。先についてる人たちはみんなジャンパー着てましたね。

Img_1928

Img_1929_1

で、前半15時間ぐらいかな?結局、雨でしたね。台風がそれたのかどうなったのかもわかりませんでしたが霧雨状態がずっと続いている感じでした。明るくなってきてからはドライになりスリックにチェンジしての走行です。で、なかなか、お見せできるチャンスが無い私のピット作業の写真なんぞもいただきましたので載せてみました。

ピットストップで、給油してジャッキアップ、タイヤ交換・・・・その間にオイルを足したり・・・・等々忙しいピット作業です。触れる人数に制限があるのと給油中にはドライバー以外は基本的に車に触ってはいけませんからその間にタイヤのチェックやパッドのチェック等をそれぞれ分担してこなし、給油が終わったところで一気に作業開始です。

タイヤ4本を30秒切るタイムで交換しますからその間にオイル足し、窓拭きをロスタイムが出ないようにしなければなりません。コース上では1秒を取り戻すのにどのぐらいかかることか・・・・・。作業次第では5秒でも取り戻せることも可能ですから必死ですよ!!

1181855_img で、ゴ~~~~~~ル・・・・・?!

途中クラッシュもありましたが、攻めて攻め抜いての結果ですから、こんなこともあります。何せ、24時間全開アタックでしたからね。あの雨の視界なんかはほとんど無いであろうナイトセッションを、たまに全周オイルがのっている路面であのタイムを常にキープし、プッシュし続けた結果です。完走で、順位は・・・・忘れました・・・。正式をネットでチェックしてください。スンマソ。

で、十勝ならではだったのでこの写真を・・・・・左はほとんどGT300のデチューン盤ともいえるようなBMW、で、右は我等が#41 SABOTAGE Z。で、真ん中はEGっすよEG6 シビックっす。シビックっぽい良い音出して走ってましたねぇ~。

完走するだけでも実際、大変なレースです。みんな頑張りました。

1181858_img 最後に集合写真です。

で、もう、2週間後には富士が待ってます・・・・・。やばいです・・・・。

またもあれもこれも終わらないっす・・・・・。まだ、どこから手をつけてよいかさえもわからない状況ですが、工場でもプッシュ、プッシュで頑張りますです。はい・・・。

|

« 2007年7月 2日 (月) | トップページ | 2007年8月14日 (火) »