« 2007年3月 7日 (水) | トップページ | 2007年3月21日 (水) »

2007年3月12日 (月)

2007年3月12日 (月)

モテチャン第1戦

1141475_img 去年の#35から#17にゼッケン張替えの図・・・・・。

土曜の公式練習は青木氏曰く・・・。

『たのしいぃ~、もっと乗っていたい・・・・』

車のセットアップとかじゃなくて、純粋に楽しいらしいです。EG6・・・・

車載カメラを見ていても解かる曲がりやすさ・・・・EK9とは明らかに違う乗り味のようですな。

で、サラット報告を・・・・・

1141476_img 日曜の予選は雨・・・・・タイヤ的には後半ぬくもらせてからが勝負のはず・・・。なので、結局は20分の予選で最終ラップで0.5秒ちぎってポールゲットです。狙い通りです(ニヤリ

で、予報どおり雨のち晴れ・・・・でした・・・。レーススタート時点ではピーカンでしたね。雲一つ無い感じ・・・・・。

1141480_img で、ポールからスタートの青木君は順調にスタートしてそのまま5ラップぐらいまでに1周1秒2位を引き離しプラス5秒ぐらいの一人旅!!

はっきり言ってぶっちぎりでした。

が・・・・・・・・・

フライングスタートによるドライブスルー・ペナルティーだと?!

意味不明なままペナルティーを受けピット前を意味不明のまま通過する青木君・・・・・・・・・・・。

コース復帰するも結局5位だったかな???まあ、ペナルティー受けといてコースに戻っても入賞って言うのがぶっちぎり感がお分かりいただけるかと・・・・・?!

で、降りてくるなりコントロールタワー直行ですよ。

私たちはモテギのオーロラビジョンの画像を録画してくれていた人がいたのでそれを検証・・・・・・

かなりひきめの画像なのですが動いているような形跡は無い感じ・・・・・・・。

で、今度は車載カメラで見ると、まったく動いていない・・・・・

そうでしょうねぇ~、『本人にまったく記憶が無い話でペナルティー食らっているわけですから』

で、モテギのオフィシャルの方としては検証したビデオは見せられない・・・・・。

これでは納得がいきませんな。いく訳ないでしょ!!本人が明らかにフライングしていればやっちまったと思うでしょうから素直に受け止めますよ、ペナルティー。

しかも、かなりの自信がないとレース中にペナルティーは出せませんよねぇ~。微妙な判定ならレース後30秒加算とか言うペナルティーになるはずですが、自信満々っぽい?!

ワケワカラン?????

モテギのオフィシャルにはホトホト困りますね。去年の雨降ったり止んだりの時も、判断が悪すぎる。はっきり言ってあんな判断力では素人レベル。草レースの方がよっぽどしっかりしてると思いますね。割りに、今年もレギュレーションを変更してエントラントを困らせ、その件に関しても一貫性の無い車検。。。。。。

なんにせよ、納得のいく説明も出来ないのが一番の問題ですよ。モテギさんっ!!鈴鹿辺りじゃ倍ぐらいの台数集められているシビックレースです。

エントリー台数にもう少し危機感を覚えて欲しいですね。エントラントあってのレースですよ。エントラントを満足させなければ参加型レースの根底が崩れていってしまいます。

近年は若者がこういったレースから離れているように思います。参加して楽しいレースを増やし、そしてS耐とかGTとか、フォーミュラーも当然、観客動員数を増やせるような興行にしていっていただかないと、私たちの仕事も減っていってしまいます。そのためにも今回の件は納得の行く形で見せていただきたかったですね。非常に残念でなりません。

|

« 2007年3月 7日 (水) | トップページ | 2007年3月21日 (水) »